すわいる × すまいる

Blog×Vlogで人と地域のHUBとなる!

茅野合氣道会・稽古風景:2022年12月11日(日)

茅野合氣道会では、毎週火・日で稽古してるよ~(新型コロナ関連で稽古日は要確認!)

 

今回は2022年12月11日の稽古風景を紹介するよ!

 ※動画もあるので興味がある人はぜひぜひ、茅野合氣道会HPから連絡プリーズ!

 Youtubeのチャンネル登録お願いします!

 

【場所】 諏訪郡原村体育館 (2022年11月~2023年3月予定)

www.google.com

 

【時間】10:00~11:45(目安)

【動画】「すわいる×すまいる」のYoutubeチャンネルにもこの日の動画をアップしているので、ぜひぜひ、みてみて!

【前回からの改善点!】

 すわすまは日々進化していくよ~!

    カメラはおやじさんの担当だけど、『やっぱり、武居さんの指導を中心に取っていったほうがいいんじゃないか?』って思っていたらしく、武居さん中心に撮影していたよ。

動画編集は僕がやっているんだけど、やっぱり、動画の編集に時間がかかっていることが課題点。

 なので、字幕を簡単にしてみた。

 

じゃあ、今週も行っくよ~!!

 Youtubeのチャンネル登録お願いします!

 

youtu.be

3:11 肩取り面打ち呼吸投げ

10:30 肩取り面打ち呼吸法

14:25 肩取り面打ち一教

22:36 肩取り面打ち四方投げ

32:21 肩取り面打ち入り身投げ

 

【次回に向けての課題点】

 次回は稽古日の翌日配信に挑戦するよ。

 次は画面の切り替えにフェードイン・フェードアウトを盛り込みたいな!

 

それじゃ、また来週!!

 

 

 

 

茅野合氣道会・稽古風景:2022年12月4日(日)

茅野合氣道会では、毎週火・日で稽古してるよ~(新型コロナ関連で稽古日は要確認!)

 

今回は2022年12月4日の稽古風景を紹介するよ!

 ※動画もあるので興味がある人はぜひぜひ、茅野合氣道会HPから連絡プリーズ!

 

【場所】 諏訪郡原村体育館 (2022年11月~2023年3月予定)

www.google.com

 

【時間】10:00~11:45(目安)

【動画】「すわいる×すまいる」のYoutubeチャンネルにもこの日の動画をアップしているので、ぜひぜひ、みてみて!

【前回からの改善点!】

 すわすまは日々進化していくよ~!

  前回の動画アップでおやじさんが『カメラの手振れがひどいので手持ちだとちゃんと撮れないわ!!』って、新しくカメラ用の一脚っていうのをAmazonで買ったんだ。

 三脚と違って、移動がしやすくて、今回はかなり見やすい動画が撮れた!って、言っていたよ。よかったね。

 

動画の編集は僕がやっているんだけど、稽古している技の名前を字幕に出すようにしたんだ。何を今、稽古しているか見ている人にはわかりやすくなったんじゃないかな~!?

 

じゃあ、今週も行っくよ~!!

youtu.be

 

3:40 正面打ち第一教

6:03 正面打ち入り身投げ

7:20 正面打ち小手返し

11:42 正面打ち回転投げ  

16:21 片手取り呼吸法

19:40 天地投げ  

24:00 両手取り一教  

32:50 両手取り呼吸法  

36:20 かかり稽古

 

【ポイント】

 今日は基本的な技の稽古をたくさんやったよ。最後のかかり稽古は大人数を相手にした時を想定して、それらの技を使って、”いなす”合気道独特な稽古じゃないかなぁって、僕自身は思っているよ~

 それじゃ、また来週!!

 

 

 

 

茅野合氣道会・稽古風景:2022年11月6日(日)

茅野合氣道会では、毎週火・日で稽古してるよ~(新型コロナのせいで稽古日は要確認!)

 

今回は2022年11月6日の稽古風景を紹介するよ!

 ※動画もあるので興味がある人はぜひぜひ、茅野合氣道会HPから連絡プリーズ!

 

【場所】 諏訪郡原村体育館 (2022年11月~2023年3月予定)

www.google.com

 

【時間】10:00~11:45(目安)

 

【動画】「すわいる×すまいる」のYoutubeチャンネルにもこの日の動画をアップしているので、ぜひぜひ、みてみて!

youtu.be

 

じゃあ、今週も行くよ~!!

 

【礼&準備運動】

  まずは、合気道創始者植芝盛平翁に礼からです。

  何事も最初が肝心! 手を抜かないよ~

 

【技その①】

www.youtube.com

  • 横面打ち第一教 表
  • 横面打ち第一教 裏

 

【技その②】

www.youtube.com

  • 横面打ち第二教 表
  • 横面打ち第二教 裏

 

【技その③】

www.youtube.com

横面打ち呼吸方

 

【終わりの礼】

  これで本日の稽古は終了です。お疲れさまでした!

 

秋の奥蓼科ドライブ:横谷渓谷~日向木場展望台(ひなたこばてんぼうだい)~御射鹿池(みしゃか)に行ってきた!

 10月15日(土)にドライブに行ってきたよ~

 

本当は白駒池に行きたかったんだけど、駐車場が満杯で入れなかったんだ。

残念。

動画もとってあるのでどうぞ!

youtu.be

白駒池の紅葉シーズン到来をTVで放送していたので、急に行きたくなって、土曜日の朝行ってみた。  

  2:50・・・白駒池駐車場前

  13:30・・・日向木場展望台(ひなたこばてんぼうだい)

  33:08・・・横谷観音展望台

 1:01:20・・・王滝ベストポジション

 1:39:01・・・御射鹿池駐車場

 

① 白駒池駐車場前

www.google.com

 朝、7時半ぐらいには駐車場についたのに、満杯で8キロ先の臨時駐車場でシャトルバスに乗り換えて!って言われたんだけど、車のガソリンがあんまりなかったので、あきらめたよ。

 警備員の人に、オヤジさんが『何時だったら入れたの?』って聞いたら、『6時には満杯です。』って。でも更に聞いてみたら、警備員の人が来るのが6時からでその前には一杯だって言ってたから、真夜中にみんな来てるんだろうな~

 『地元の人間だから平日に来た方がいいね!』ってオヤジさんは言ってたよ。

 

② 日向木場展望台(ひなたこばてんぼうだい)

 

www.google.com

 メルヘン街道の白駒池と横谷渓谷の間にあるこの展望台は眺めがいいんだけど、夏の間は車を止めるとアブみたいなのの大群が群がってくるので、いつも降りれないんだよね。

 この日は、もう寒くなっているから、奴らもいない。

 久しぶりに

日向木場展望台1

眺めは絶景!

日向木場展望台3

蓼科山もよく見える!

日向木場展望台4

次は横谷渓谷・横谷観音だよ!

www.google.com

駐車場はあんまり車いない。いつもいない。

小屋には自販機があるよ。

横谷渓谷・駐車場

 

少し進むと神社があるよ!

横谷渓谷・神社

横谷渓谷・説明板

王滝までは結構歩くよ。お年寄りにはちょっと厳しいかなぁ。

横は絶壁。僕はちょっと怖い。。。

横谷渓谷・王滝への道

王滝。

ボリュームがある、一枚岩の滝だよ。

実際に行ってみれば、大迫力だよ。

目の前に東屋があるので、そこで一服しよう!

横谷渓谷・王滝

駐車場の展望台から眺める、茅野市・原村あたり。

奥には南アルプスが見えるよ。

駐車場からすぐにあるので、足の悪いお年寄りでも大丈夫!

横谷渓谷・駐車場の展望台

御射鹿池(みしゃかいけ)

www.google.com

お次は東山魁夷の有名な絵のモデルと言われているため池。

ここ2,3年でかなり整備され、観光地化されている。

でも、お店とかはないので10分もいれば十分かなぁ。


御射鹿池の案内板です。


水の流れがちょっとあるので、湖面が揺れちゃっていて残念な感じ。

御射鹿池・1

 

御射鹿池・2


ウチから、一周しても1時間ぐらいのドライブコースだよ。

市内だからね。

今年は、横谷観音の下のほうも行きたい。

横谷渓谷・乙女滝とか。

まっ!いつでも行けるけどね。市内だから。


 

 

 

永明寺山公園ですべり台を満喫したよ~

茅野市永明寺山公園で複数のすべり台を楽しんだので、公園全体の紹介と各すべり台の評価をするよ~

www.google.com

 

この公園は結構広くて、展望台広場、バーベキュー広場などいくつかのエリアに分かれている。

全部回ろうとすると1時間は軽くかかるだろう。

今回はビーナスラインから入って一番上の展望台広場のロングローラーすべり台からスタートだ!

 

① 永明寺山公園 

 展望台は結構立派。

センターゾーン展望台

②展望台からの風景

 市街を眼下に見下ろす。

展望台から見た茅野市の風景

③ローラーすべり台その1

 詳しくは動画の方を見てね!

 

ローラーすべり台その1

④ローラーすべり台その2

 このぐるぐる回っているところがハイライト!

⑤必須アイテム

 体重が重い人は段ボールシートとかをお尻の下に引いた方がいいよ。

 僕は近所の百均で一人用そり?みたいなのを買って持って行った。 

 

 

⑤続いて、ロングすべり台の方に移動!

 歩いて、20分以上かかった。広いんだよね。この公園!

 

⑥50mのロングすべり台。

 怖~!

 

⑦Goproつけて、僕も挑戦だ!

 ※様子は動画の方にアップするよ

 

⑧行くぜ!

 ※詳しくは動画で!

 

⑨他にもアスレチックがあるよ

 

 

⑩はしゃいで、おなかがすいたので諏訪のソウルフード・「テンホウ」でデラックスラーメン・麺ダブルを食べた!

うまい!

 

おやっさんは、バンバンジー